
当院は心療内科を主たる診療科に掲げたクリニックです。
当院での主たる診療の対象は、
当院での主たる診療の対象は、
1. 精神的不調を訴えられる患者さん
2. 心身症に罹患している患者さん
2. 心身症に罹患している患者さん
と考えています。
- 精神的不調を訴えられる患者さんに関しては、不安、抑うつ、不眠、意欲の減退、倦怠感、焦燥感、物忘れなど様々かつ多岐にわたる症状を呈する患者さんの診療を行います。現時点での問題点(診断)やその原因や解消法についてわかりやすく説明し、生活の質の向上を目指してどのような治療や日常生活を行っていくのがベターなのかを患者さんとともに考えながら治療を進めていくつもりです。
- 心身を簡単に説明しますと、“ストレスで増悪する身体疾患”のことです。当てはまる疾患は多岐にわたり、高血圧、糖尿病、気管支喘息、過換気症候群、過敏性腸症候群、偏頭痛、摂食障害、肥満症、内分泌疾患、アトピー性皮膚炎、メニエール病などが代表的な心身症です。当院では、これらの病態に対して、まずは現状およびストレスと身体症状の関係について解りやすく説明させていただきます。そのうえで薬物療法を主として、心療内科ならではのフォローアップをさせていただきます。
さらに、当院での診療の特色は、上記1,2を独立した事項として考えないことです。心身症のような慢性身体疾患に罹患している患者さんは、精神の不調を呈することが非常に多いですし、精神的不調を感じる患者さんは身体の不調をよく訴えます。この現象を心身相関と言いますがこの現象の改善に努めることが、患者さんの心身の健康と生活の質の向上に結び付くものと考えています。今までの臨床経験をフルに生かして診療に取り組ませて頂きたく思います。

![]() |
![]() |
---|---|
当院入口の看板
(ビルの三階になります) |
入口から待合室
(くつろいで待ち時間を過ごしていただくように配慮しています) |
![]() |
![]() |
中待合室
(診察直前をリラックスした状態で過ごしていただく個室の第二待合室です) |
診察室
(グリーンを基調とした広々とした空間です) |
![]() |
![]() |
泉中央心療内科クリニック 相模院長
|
廊下
(診察終了後はここから待合室へ戻ります。中待合室とは独立しており、診察の前後で他の患者さんとすれ違いません) |